ジェット塾とは

魅せる技術
動ける身体
若返る心身
武徳を育む
武学式★表演武術
2020年 
武術世界大会のチャンピオン実績を持つ「ジェット☆マサ(大野 正和)」が講師を務める武術稽古会を開始

2023年 
公式の塾として『ジェット塾』を開講!
第6回全日本武術祭にて入賞(個人演武で2名優勝、集団演武で第三位)

2024年
新たなメンバーを募集中!
余白(40px)

武学式・表演武術を伝授

武術の演武稽古を通して
⚫︎自身の身体操作力を磨き
⚫︎対人稽古で、武徳(人格、人徳)を育み
⚫︎套路稽古で、表現力や自らを律する力を育む
心身共に成長することができる特殊な塾です。
⬛︎得られる成果
・体の可動域を広げ身体能力が向上する
・自己表現の幅が広がり美しい魅せ方が極める
・メンタル強化され乱れのない体の状態をつくる

⬛︎稽古内容
・武術の型(套路)を美しく魅せる基礎鍛錬
・武器術の基礎稽古
・キックミットなど使った対人ワーク等

\ 稽古風景/

メイン稽古内容

武器術:棍術

初めてジェット塾に入塾される方は
武器術のうち「棍術(こんじゅつ)」の稽古をします。

(棍とは、身長に近い長さの木の棒のこと)

長い武器を自分の身体と一体化させる稽古により、身体を操作する力を鍛錬します。

また、他の武器も同じ原理で扱うので、稽古を継続していくなかで、刀や槍など幅広く武器を扱うことができるようになります。

道具の使い方も上手くなるので、仕事やスポーツにも良い影響を与えます

体力に自信がない方でもできます!

50代以上の塾生も棍術や套路を身につけています。
年代、体力に合わせて指導していますので、ご安心ください。

北派武術:長拳

基礎稽古の次の段階として、中国の北派武術「長拳」の稽古をします。

中国武術をされる方は長拳から始める方が多く、中国武術の基礎的な歩型や手型が学べます。

身体能力の向上や、心身の若返り体力の向上姿勢の矯正に繋がり、他の武術をする際にも長拳の動きが活かされます。

武器術の動きにも繋がっているので、棍術と長拳を並行して稽古して行くと、より身体操作が上手くなります。

演舞イベント:武術祭

稽古の集大成として、
毎年、11月神戸市で開催予定の「三国志祭」と「全日本武術祭」の演武に出場します。

大会は「出場する」と「出場しない」では雲泥の差がでます。

観衆の前に立ち、演舞をするという非日常的行為が、心の安静や呼吸の使い方など内面を強化し、バイオレンスの強い場面でも「空」の状態を作れる自分に変化していきます。

集団演舞では、チーム全体の調和を身体で学ぶことで武徳が培われていきます。

出場後には、想像以上に進化しています。


また、塾長のジェット⭐︎マサは、全日本武術祭の第一回目から毎年、エキシビジョンに出演し、会場を沸かせている演舞の代表的存在です。

表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください
余白(40px)

FLOW

入塾までの流れ
※塾生定員20名
Step.1
体験会・稽古会へ参加する
Step.2
入塾の申し込みをする
  • リアルの稽古会に参加した後、入塾規約に同意いただいた上で、入塾することができます。

*「入塾規約&申し込みページ」のパスワードは、稽古会に参加後、入塾希望者へお伝えしています。
Step.3
塾生限定Facebookグループご招待
  • 入塾者限定コンテンツの配信、講師から直接フォローアップを受けることができます。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
お問合せ専用LINEにて
「参加希望」とメッセージください
運営スタッフが返信します
余白(80px)

REVIEWS

参加者の声
アドバイスが的確で分かりやすく優しい!
中山はるみ
できなかった套路が、ちょっとしたアドバイスで体が動かせるようになりました。
何のために稽古をするのか?ただ稽古するだけじゃなく、自分の体をどう使うか、そこに意味を持たせてくれるので、人との調和などにも役立つ学びが得られます。

ジェット先生を初め仲間も最高に楽しい方々で、楽しく稽古できる環境!

岡條勇喜
他の武術の稽古にはおそらくないような丁寧な禮法から始まり、身体と心をニュートラルにしてそれを崩さないように動きにとり入れるので、とても良い姿勢になります。
また、呼吸の仕方などを重要視しているので、リラックスした状態もキープ出来るようになります。
VOICE

全く初めてでも「できる!」と言う感じが掴めるのか嬉しい♪

山田ともこ

中国武術の超基本的なことから、丁寧に教えていただけます。
年齢に関係なく動ける身体づくり、心身の健康にもとても役立つし、武器術に挑戦できるのも嬉しい!毎回の稽古会が、とても楽しみです!

VOICE

最短で上達間違えなし!参加出来る方はラッキーです☆

藤田ひろし
世界大会優勝者で、リー先生の初期からのお弟子さんの一人。そんなマサ先生に、直に教えて頂ける機会は貴重で、先生自体が謙虚でわかりやすい!
それぞれに対応した凄い秘伝しかお伝えしないので、上達スピードが半端無いと感じます。さらに、求めた以上のコツを伝えて下さいます。
VOICE

体力が落ちても「死ぬ時が最高の自分になれる!」そんな心身を創れる場所

大槻千里

若い時は、もともと運動は苦手で「なんでわざわざ汗かくことしなあかんの?」と身体を動かすことはできるだけ避けたい方でしたが、年を重ねるにつれ健康について深く考えるようになると「身体を自在に動かせてこそ、真の健康だ」と思うようになりました。
ジェット塾は、スパルタではなく、汗をかいて気持ちのいい"部活"のような感覚を味わえ、新しい自分を発見し、できないところを少しずつ"できる"に変えていく…ひとりでは無理でも仲間とやるから楽しい!そんな成長の場所です。

VOICE

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

PROFILE

講師プロフィール

W講師

メイン講師
JET★MASA
(大野正和)

武術との出会いは、17歳の時。
水泳部を引退した後、やることもなく「何かで自己表現できないものか?」と考えていた。

同時期、武術の先輩でもある母親の紹介で、武学の伝承者レノン・リー先生と出会う。

その出会いがきっかけとなり、人生において実用的であり「魅せる武術」を伝えている武藝団に入団する。
 
非日常である武術の稽古を続けるうちに「日常生活に深く繋がってる」と、徐々に気づきはじめ「武の本質」を身体を通して学んでいった。

また、武術の演武を通じて、武を表現することの難しさ、楽しさ、自分自身と向き合うことの大切さを知る。
気づけば、5歳から50歳の幅広い年代の人達に、武術指導を行う立場になり、ジュニアオリンピック選手など育てるようになる

自身の実績としても2009年、通背拳の世界チャンピオンになっている。

長年、武術を学び稽古し続け、身につけた武術によって、自分でも思ってもみなかった人生が展開されていき「武術には、人生を大きく変える力がある」と確信する。

現在は「武術本来の価値を多くの人達に伝えたい」と、ジェット塾にて指導を行なっている。
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

サブ講師
李泰成
(リー・テソン)

高校一年生の時、実写映画『るろうに剣心』を観て、剣術に憧れ、居合世界一の師範が指導する剣術道場に入門。

憧れとは裏腹に、実際の剣術の動きは地味。稽古内容は、高度で理解が追いつかない。上達も感じられない。稽古に楽しさを見出だせず、高校三年時で道場を去る。
 
高校卒業後、武学の後継者である父(レノン・リー氏)に、ついて周りながら武学関係の講座に参加することが多くなった。

父から直接武術を学ぶことで、剣術道場では分からなかったことが理解できるようになり、武術の面白さに目覚める。
 
本来の「武術の本質」を学び稽古することで、猫背だった背中も真っ直ぐ伸び、姿勢が良くなった。
また、根が暗く人と話すのが苦手で、誰とでも話せるようなり、会話で吃らなくなった。
 
武術の稽古は、心身ともに健康になることを実感し、武術の良さを多くの人に伝えるため、今は武学体術の講師として活動。また演武の大会『全日本武術大祭』では、入賞常連者として活躍している。
 
学んできた武術:修心流居合術、福建少林棍、八極拳、詠春拳、太極拳、長拳、洪家拳
余白(20px)
余白(20px)

SNS

稽古風景や武術の技術レクチャー、最新イベント情報など配信しています。

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

Facebookでは、体験会やイベント情報、活動報告など配信しています。

武学関連サイト・書籍

画像をクリックして情報を受け取る
【書籍】お辞儀のチカラ
画像をクリックして情報を受け取る
レノンリー公式サイト
New
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

Q&A

よくあるご質問
Q
年齢制限などありますか?
A
特にありません。やりたい気持ちがあればOKです!
Q
家などで復習などできますか?
A

講座撮影動画の公開と塾生内Facebookページにて、質疑応答が出来ます。

Q
武術未経験で、特に何か運動をしてきてなくても大丈夫ですか?
A

一からやられている方で、数ヶ月で演武されている方もおられます。無茶をせずに継続できる稽古をします。

Q
やってみたい気持ちはありますが、体も固く、年齢的にも不安がありますが大丈夫ですか?
A

素質の有無は別にして、最初から出来る方はいません。1人で孤立しないよう塾全体で稽古していますので大丈夫です。

Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
余白(20px)
運営一同お待ちしてます!

ジェットしないか?

ジェット塾 理念

武徳のある人を育み
共に調和のとれた
面白い世界を創造する
余白(20px)

お問合せ

稽古会の参加方法や入塾などに関するご質問は
下記の「お問い合わせ専用LINE」へ
お気軽にご連絡ください。
運営メンバーより返信させていただきます。